[削除済み]
12/26皆さん、こんにちは。#スバコミ事務局です。
今回は、Vol.94「ヘッドランプLEDを取り付ける」と95「ボンネットエアインテークを組み立てる」に挑戦しました。
①左右のヘッドランプにLEDライトを取り付け、リード線をはわせていきます。
②エアインテークダクトにエアインテークグリルを取り付けます。
今週はここまで。
来週もよろしくおねがいします。
<スバルの歴史を学ぶ STI⑦>
WRCへの挑戦!
レガシィで10万km世界速度記録を達成したSTIは、次なる目標としてWRC(世界ラリー選手権)への挑戦を決定。当時の社長久世隆一郎氏はサファリラリーへ趣き、パートナーを探し始めます。
WRC参戦へ向けてプロドライブにコンタクト
10万km世界速度記録を樹立したSTIは、次の段階としてWRCへの挑戦を決定します。世界速度記録達成は単発のイベントに過ぎず、レガシィのセールスを考えると定期的な話題が必要でした。
社長の久世隆一郎氏は1989年3月末、ケニアで行われたサファリラリーを視察していました。久世氏はSTIのテクニカルパートナーとなるファクトリーを求めて情報収集を行ない、その会場でWRCイベントのひとつであるRSCラリーで役員をつとめていたジョナサン・アッシュマンからイギリスのコンストラクターを推薦されます。それが1990年よりスバルラリーチームヨーロッパ(SRTE)として車両開発を担うことになる「プロドライブ」でした。