2019年3月2日(土)~3日(日)、大阪・万博記念公園で行われる「サイクルモード ライド大阪2019」。その中に出展する「SUBARU KIDS & JUNIOR CYCLE CLUB」ブースの楽しめるコンテンツを紹介いたします。
【イベント出展情報】サイクルモードライド大阪2019に出展決定!親子での参加をお待ちしています

4つのコンテンツを実施
ブースで実施する内容は・・・以下の4つです。
1.子供体力チャレンジ
2.親子自転車メンテナンス教室
3.子どもロードバイク教室(ジュニア向け)
4.ロードバイクシミュレーション
今まで本サイトでお伝えしてきました内容を実際に体験するコンテンツになっております。親子一緒に参加して楽しみましょう!

コンテンツに参加いただいたすべての方には、オリジナルステッカーをプレゼントいたします。さらに・・・
1.子供体力チャレンジ
2.親子自転車メンテナンス教室
3.子どもロードバイク教室(ジュニア向け)
以上の特別コンテンツに参加していただいた方にはSUBARUオリジナル特製グッズなど素敵なプレゼントを準備しています。ぜひスバルブースに来て自転車の楽しさを親子で体験しましょう!
プロが教える!速く走るための「子ども体力チャレンジ」

自転車に早く乗れるようにするため子どもの俊敏性を高める「ラダートレーニング」を実施。このトレーニングは、自転車だけではなく、かけっこをはじめとして、ほかのスポーツをするときにも効果があります。プロの自転車コーチ、管洋介さんからレッスンを受けて、正しい身体の使い方を学びましょう!
・対象年齢:3~11歳
・当日受付となっております。スバルブース(No.4-10)までお越しください。
自転車を大切に!「親子で学ぶ自転車メンテナンス教室」

簡単にできる「自転車全体の掃除、チェーンなどのメンテナンス方法」を学ぶことができます。自転車メンテナンスのプロ、サイクルベースあさひの専門スタッフがメンテナンスの基本をていねいにお教えします。

自転車の汚れを再現するために、なんと自転車にクレヨンで自由にお絵かきやいたずら書きをします。十分書き終わったあと、専用クリーナーできれいにし、ブレーキやタイヤの空気圧をチェックします。普段から自分の自転車をきれいにしておくこと、そして自分の自転車を大切に乗ることを学びます
・対象年齢:3~11歳
・当日受付となっております。スバルブース(No.4-10)までお越しください。
プロがロードバイクの乗り方を教える「子どもロードバイク教室」

ゲストのプロコーチ管洋介さんからロードバイクの乗り方を学ぶ「子どもロードバイク教室」を開催。実際のサイクルコースと同じようにアップダウンやコーナー等リアルな乗り味が体感できます。これは転倒の危険がないスマートトレーナー(Wahoo)を使うので、はじめてロードバイクに乗る子どもでも楽しく体験できます。この機会にプロからロードバイクに必要な技術を学びましょう!
・対象年齢:6~11歳
・適正身長:120cm~
・当日受付となっております。スバルブース(No.4-10)までお越しください。
ロードバイクを体験する「ロードバイクシミュレーション」

お子様がいきなり道路でロードバイクに乗るのは不安がありますよね。まずは安心して練習出来るスマートトレーナーを使ったバーチャルコースをご用意します。※写真はイメージです
スマートトレーナーは、モニターに表示されるバーチャルコースの起伏に合わせて、自転車全体の角度やペダルの重さが変わる室内体感型の自転車です。wahoo(ワフー)のスタッフがレクチャーしてくれるのではじめてても大丈夫です。子ども専用の2つのサイズ(20インチ・24インチ)の自転車を用意していますので、初めての方もぜひ挑戦してみてください。
・対象年齢:6~11歳
・適正身長:120cm~
・当日受付となっております。スバルブース(No.4-10)までお越しください。
ゲスト講師のご紹介

管 洋介さん
ロードレースチームの監督、プロカメラマンとさまざまな顔をもつ。子供の指導にも定評があり、現在も小学校低学年からユース選手まで指導を行っている。3月2日(土)~3日(日)の「子ども体力チャレンジ」「こどもロードバイク教室」を担当。
自転車に対しての知識、体力、技術が身につく内容になっています。ぜひ親子で自転車を楽しむKIDS&JUNIOR CYCLE CLUB@大阪万博公園にお越しください。
#スバコミではペア30組限定で招待チケットをプレゼント中です。
https://members.subaru.jp/with/cycle_fan_club/kids_junior/juniorbike/event01/
皆様の参加お待ちしています!